top of page
田園日記『田植の季節』
田んぼを耕起して田植の準備が進んでます GPSで自動運転だから、運転はトラクタに任せて後ろを見てます。 この後は、肥料を撒いて水を入れて荒代かき、仕上げの代かきと進んでいきます。 そして5月16日から田植えが始まりました。
田園日記『手作業と機械化』
種まきをした育苗箱を80枚軽トラに乗せてビニールハウスに運んで、4人の男の人達で並べます。 育苗箱並べ機「ベルノ」 これが来る前の前は手で一枚一枚並べる過酷な重労働だったけど、進化して立ったままで自動で動く機械に乗せるだけでになって楽になりました。...
田園日記『今年も無事に…』
今年も無事に種まきが終わりましたー🌾 機械化が進んで楽になりましたが、1番は人力です。 総勢12名でそれぞれの持ち場を受け持って協力し合って種まきです。
令和5年度産 新米 穫れました。
令和4度の新米の収穫ができました。 こうしてご報告できるのも、応援してくださる皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。
田園日記『田植えの季節』
田植えの季節 太陽の光と田んぼに薄っすら張った水の加減でウユニ塩湖の様に水面に映りました。 GPSを使い自動操舵の田植え機で約300mの長い田んぼも真っ直ぐ植えることができます。
令和4年度産 新米 穫れました。
令和4度の新米の収穫ができました。 こうしてご報告できるのも、応援してくださる皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 水留農場の新米を是非ご賞味ください。
令和3年度産 新米 穫れました。
令和3年度の新米の収穫ができました。 こうしてご報告できるのも、応援してくださる皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 水留農場の新米を是非ご賞味ください。
Yahoo!ショッピングを開設致しました。
この度「Yahoo!ショッピング」を開設致しました。 こちらからでも水留農場の商品をお買い求めいただけますので、是非ご確認ください。
水留農場は大津さんを応援しています。
水留農場は難病と闘う大津さんを応援しています。 【やっさんの七転び八起き】 http://www.hm9.aitai.ne.jp/~san9muku/index.html 大津さんからのメッセージです 『I will never give up!!決してあきらめないぞ!!...
Yahoo!ショッピングで商品を販売予定です。
当農場では、お米や米麹などの商品を販売しております。 お陰様で多くの方にご購入いただき、全国の皆様に食していただくことができました。 当農場では、更により多くの皆様に商品をお召し上がりいただくべく、Yahoo!ショッピングでショップを開設する運びとなりました。...
Webサイトをリニューアル致しました!
この度水留農場のWebサイトをリニューアル致しました。 今後こちらのサイトから情報発信しますので、ご確認の程宜しくお願い致します。
bottom of page